ブログ内検索
最新記事
スポンサードリンク
アーカイブ
最古記事
アクセス解析
美容と健康、ファッション、お金、芸能人、などなどゆきこが思いつくままに書いてます。
お元気ですか?
ヘアカラートリートメントリングイコール毛染、毛染イコール白髪染めっていうイメージが、どうしても近所のおっちゃん・おばちゃん方にはあるみたいなんですよね。
確かに、ネットなどのヘアカラートリートメントカタログというのを見ていると、ツートンカラーも多いですよね。
いえね、うちの近所のお姉さんが、以前はずっと金髪にヘアカラートリートメントリングしてたんですよ。
金髪と茶色のツートンカラー、本人曰く、妥当なラインなのだそうです。
そう、私もあんな風にヘアカラートリートメントしたいって想ってたんですよね、ずっと・・・。
勿論、金髪の方がよく似合う人もいるし、ツートンの方がよく似合う人もいるのだろうと想います。
本音を言うと、私だって都会っ子のヤングレディーみたいに、時にはヘアカラートリートメントリングを楽しんでみたいもんね。
そのお姉さんは、いつの間にかすっごく綺麗に金髪に出来るようになっていました。
正直、私も最初一瞬思い切り目が点だったけど、悪いとか、変だとは想わなかったなぁ。
でもね、やはりいきなり自分でツートンにヘアカラートリートメントするのって、ちょっと難しいみたいですね。
PR
お元気ですか?
アッと言う間にもっちもちのホイップヘアカラートリートメントリング剤が出来上がるようです。
付属の専用容器にドドドっと中身を移し、後は思い切り振るだけ。
毛染もおしゃれのうちになった昨今、そんな若いおしゃれ女子に好まれる様々なヘアカラートリートメントが登場して来ているようです。
あとはその泡を手に取り、髪の毛に直接塗布して行くだけでOK。
まさにホイップヘアカラートリートメントというネーミングにはピッタリの名前で、う~んどれも甘そう、美味しそう。
ヘアカラートリートメントリング剤は、液だれするとか、ムラになりやすいとかで、自分で使うのは結構難しいと言われています。
ハニーレモンや アプリコットベージュ、ベビーピンク、クラシカルハニー 、ミルキーベージュに スイートブラウン、キャンディピンク なんかもいい響きですね。
その日の服や気分に合わせて髪の色も整えるのがおしゃれ女子のマナーみたいなものなのだそうですね。
お元気ですか?
そして、それは正しく、市販のヘアカラートリートメントを使うからこそ出来る事でもあるのだろうと思います。
茶髪に金髪、レッド系にブルーアッシュ系、今や街を歩けば、そこはヘアカラートリートメント天国状態です。
中には、1本500円前後のヘアカラートリートメントリング剤を常時数色自宅に揃えているという人もいらっしゃるようです。
あんなにこまめにヘアカラートリートメントリングは出来ないのですが、皆さん頑張っていらっしゃいますよ。
やっぱり最初はうまく出来ないだろうから、美容院でやってもらった方が良さそうなのは良さそう。
それに、ヘアサロンやメニューによっても随分価格差があると聞いた事もあります。
それなら、それこそcase-by-caseで好きな髪色が演出出来て、すごく楽しい事でしょうね。
となると、頻繁に利用するのは時間的にも経済的にもいささかヘビーというもの。
その日着る洋服の色に合わせて靴やバッグの色を選ぶかのように、髪の毛の色も変える。